1971年の購入品です。
学生時代からハワイアン音楽と関わりをもってきた父が引退宣言をし、譲り受けました。
木の棒で「叩かれてなんぼ」のスネアですが、ハワイアン音楽ゆえに激しいビートを必要とせず、また、ステージ活動も多くなかったこと、丁寧に手入れをしていたこと等により、半世紀以上を経た個体とは信じられないほどの美観を保っています。(一か所ミニ傷あり・・映像15)
出品にあたって、通販大手のA・R・Y、大都市の楽器専門店、輸入代行会社の商品状況を調べてみましたが、いずれも経年ゆえのサビや打痕、擦り傷の多いものが多く、5~13万円程度の価格がついていました。
製造元のロジャース社は、生産拠点をアメリカから台湾に移した後に廃業しており、本品は市場に出回っている現存品では最高レベルのものと思われます。なので、手放すことに迷いはありましたが、「ロジャース愛」に溢れた方に使っていただきたく、出品しました。
安価なビニールケース(画像17)が付属し、また、ご希望があれば、スネアスタンド(映像16)をお付けします。
高額商品になりますので、映像で十分にご確認いただき、ご不明のことがあればコメント欄にてお問合せください。
なお、すり替え等のトラブル防止のため、本人確認がお済みでない方とのお取引は控えさせていただきます、また、返品はお受けできませんので、このことをご了解のうえ、購入をご検討ください。
フルセットも出品していますので、そちらも覗いてみてください。
ご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ドラム